★ハンドメイド作家さん参考にしてね♪タグラベルの効果的な使い方

各地で毎週末マルシェが開催されていたり、ネットではcreemaやminneなど気軽に手作りの商品を販売できるサイトもあって、ハンドメイド作家さんが以前よりずっと増えたしその市場が賑わっているのを感じます。
以前に紹介したこのページがすごく人気があるのも、ハンドメイド作家さんたちがより本格的に自分の商品を作り込みたいっていうことなんだろうなぁと感じています。
今回はタグラベルを使って自分の作品を手軽に簡単に、より魅力的にするテクニックを紹介します。
*
・タグラベルの種類 効果的な使い方

タグラベルとは、ブランドロゴやイラストなどの情報を、プリントしたり織ったりして作られたリボンテープのこと。
首の後ろ、襟部分にはよくブランドロゴをあしらったラベルが縫い付けられています。
畳んだ時にブランドの印が1番目立つところに縫い付けているのですね。
デザインポイントとして、スポーティなイメージにしたい時などに「ピスネーム」というラベルが使われる時もあります。
ネームラベルより小さくて、低コストなのも作り手としてはポイントです。
バッグやポーチの脇やTシャツ、ブレーカーの裾、ジーパンの後ろポケットなどによくピョコッとはみ出してつけられている可愛いやつです。
小さくても存在感があります。
リボンのラベルだけじゃなくシリコンを使って凹凸感を出したシリコンラベルというのもあります。
↓こういうの。

しかし、オリジナルの物を作ろうと思うと型代が数万円かかるのと材料代手数料を合わせると何千個、何万個作ってやっと1個 何十円になる物なのでハンドメイド作家さんにはオススメできません。
いつかブランドが大きくなった時にでっかいシリコンラベルを作るのを目標にするのもかっこいいと思います。
ハンドメイド作家としては、手軽にオリジナル感がどうだせるかは大きな問題です。
小さなパーツでも1つ1つ作っていると原価がどんどん上がります。
原価はなるべく抑えて、自分のオリジナルハンドメイド作品をよりよく素敵に仕立てたいですね。
*
・オリジナル感のあるブランドネームを手軽に作る
私がハンドメイドを始めた頃ネオジャパンという会社で織りネームを作りました。
*2021年2月にネオジャパンさんは廃業されたようでしたが、名前を新たにまた始められたそうです。よかった〜!
糸花社ホームページ→ https://www.itohanasha.com
糸花社インスタアカウント→ https://www.instagram.com/itohanasha/?hl=ja
パソコンやスマホから注文できるようになって、以前より便利になってます。すてき。
ネオジャパンさんではブランドネームタグを小ロットで作ることができました。
しかも織りテープです。プリントテープよりも高級感があります。すばらしい。

*
カタログ請求して、注文ハガキを送ると商品が届くという注文方法で、リボンの色と文字の色も選べ、イラストも入れられました。

小ロット低価格で作れるので、シーズンごとにラベルのデザインを変化させたりすることもできます。
糸花社のサイトに参考写真が載っているので参考にするとよいかも。
*
*2019.9.25追記
NEO JAPANさんで新しくネームタグ作りました。かっこよくできた!

*
・市販のタグラベルを使って手軽に完成度UP!
オリジナルラベルにこだわらなくても市販のタグをデザインポイントに使用するだけでハンドメイド作品の完成度が上がります。
ネットではタグの福袋なんてのもありました。注文してからすぐ届くし値段も安いしお手軽ですね。
*
pr
*
・ピスネームをポイントに使う
小さなピスネームはハンドメイド作家にとっては大きな存在かもしれません。
これをつけるだけで完成度アップ。
シンプルな作品もこのワンポイントだけで目を引きます。しかも低コスト。
小物にも使いやすい技ありネームです。
*
*
*織りネームとしてもピスネームとしても使えるタグ。
*
・柄のリボンを使用する。
ブランドのイメージに近い柄のリボンを3cmくらい切って、2つ折りにして商品に挟み付けるだけ。
お手軽にお安くワンポイントが作れて良いです。



*
*市販のテープで手軽にできます。
*
*pr

*
・ブランドネームを使用する。
ピスネームのように自分のブランドネームラベルを半分に折って挟み付けするという手もあり。


このループにプライスタグなどを通すこともできるので、マルシェなどで販売する作家さんには便利かも。
*
*こんなリボンを使ってもかわいい。
*
*プライスタグにはこれが良さそう。
ブランド名など印刷できる。手軽♪
*
・イニシャルをポイントとして使用する。
ブランドのイニシャルを作品に挟み付けしてもいいかもしれません。
簡単でお手軽でおしゃれな筆記体のテープ。
*
・探せばいろいろ 便利なタグラベル。
*二つ折りのピスネームとしても、両サイドを折ってタグラベルとしても使えるテープがありました。
*
*タグラベルとお揃いのピスネームがセットになってる嬉しいセットもありました。作品の完成度があがるアイテム♪
*
*いろんなデザインのタグが詰まった福袋。これは嬉しい。
*
*サテンリボンのネーム。
かわいらしいデザインの作品に向いてます。ベビーやワンコ服にもよさそう。
*
今回はタグラベルの効果的な使い方と技ありなタグ商品を紹介しました。
いろんな使い方で作品がより良くなると楽しいですね♪
*
*参考にしてねシリーズ こちらもご覧ください。
広告